【日 時】 2019年12月24日(火)10:00~12:00
【テーマ名】 名工大テクノチャレンジ mini 空気でものを動かそう
【実施内容】 風船を使って簡単なホバークラフトとヘリコプタを作ります。この他に空気がどんな力を持っているかを観察する実験を行います
【受講者】 小学1年~3年 10名
【実施場所】 24号館116号室
【責任者】 南口泰彦
【申込み】 本学の公開講座のページより

・空気は捕まえられるの?
自分たちの周りには空気がありますがどうやったら捕まえることができるかな
ビニール袋を使って閉じこめる
空気砲:空気をまとめて押し出すとどうなるか
液体窒素のロケット
・空気が無くなったらどんなことが起こるの?
いつも周りにある空気ですが無くなったらどんなことが起こるのかデシケーターを使って実験
大気圧:デシケーターの中にお菓子の袋を入れて膨張収縮を見る
音の伝わり:デシケーターの中に音が出るものを入れて空気を抜き真空状態での音の伝わりを観察
吸盤:取っ手を付けたボールをあわせて中の空気を抜き、吸盤を体験
・空気の力でものを動かそう
風船ヘリコプタ工作
風船ホバークラフト工作
ホバークラフト体験:人が乗れるホバークラフトに実際に乗ってみる